全国の日本刀関連施設 東京都の日本刀関連施設をご紹介します。

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」 刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」
刀剣ワールドでは、美術的に価値の高い刀剣・日本刀や甲冑(鎧兜)にまつわる様々なコンテンツを公開しています!
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク) 名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(名博メーハク)では、重要文化財などの貴重な日本刀をご覧いただくことができます。
刀剣ワールド 東京 刀剣ワールド 東京
刀剣ワールド 東京では主に東京にフォーカスし、東京都にある刀剣施設や東京都ゆかりの刀剣などをご紹介しています。
靖國神社と刀剣-所蔵刀にみる大和魂- 靖國神社と刀剣-所蔵刀にみる大和魂-
靖國神社と刀剣-所蔵刀にみる大和魂-では、神宝として納められた宝剣や将校の軍刀などを展示しています。

東京都の日本刀関連施設

東京都で刀剣・日本刀を常設展示している日本刀関連施設をご紹介します。

刀剣博物館(墨田区)

刀剣博物館(墨田区)

「刀剣博物館」は日本刀を保存・公開し、「日本刀文化」の普及を目的として1968年(昭和43年)に「日本美術刀剣保存協会」の付属施設として開館。2017年(平成29年)3月31日に代々木にあった旧博物館を閉館し、2018年(平成30年)1月19日から両国で新たに開館して、展示が再開されました。日本刀は、単なる武器ではなく、権威の象徴や美術品としての側面も有しています。そのような日本刀文化を広く発信していく役割を担っている博物館です。

詳細情報を見る

東京都江戸東京博物館(墨田区)

東京都江戸東京博物館(墨田区)

「東京都江戸東京博物館」は、江戸そして明治時代以降の東京、それぞれの文化や歴史を保存し、未来へ伝えることを目的に、1993年(平成5年)に開館しました。東京都江戸東京博物館の常設展示室では、「徳川家康」が江戸へ入府した1590年(天正18年)当時から約400年に亘る東京の姿を、実物資料や縮尺模型、原寸大の復元模型などを通じて、「知る」だけではなく「体感・体験する」ことが可能です。
日本刀については、江戸期以降、新刀・新々刀を中心に多数収蔵。「越前康継」(えちぜんやすつぐ)による刀、短刀、脇差などが東京都江戸東京博物館の見どころです。墨田区にある東京都江戸東京博物館にぜひ訪れてみて下さい。

詳細情報を見る

東京国立博物館(台東区)

東京国立博物館(台東区)

「東京国立博物館」は、1872年(明治5年)に設立された日本最古の博物館で、日本と東洋の文化財の収集・保管・展示公開・調査研究・普及などを目的としています。所蔵品の数は、約11万7,000点と国内最大級。「豊臣秀吉」から正室「北の政所」、「徳川秀忠」に渡り、以後は徳川将軍家に伝承された国宝の太刀「三日月宗近」(みかづきむねちか)をはじめとする刀剣類の収蔵についても、質量ともに国内屈指です。

詳細情報を見る

三の丸尚蔵館(千代田区)

三の丸尚蔵館(千代田区)

東京都千代田区にある「三の丸尚蔵館」(さんのまるしょうぞうかん)は、昭和天皇の崩御に伴って「御物」(ぎょぶつ:皇室の私有品)のうちの約6,000点が国に寄付されたことを契機として、1992年(平成4年)に皇居東御苑内に設置されました。この施設設置の目的は、これらを適切な環境での保存・研究することと、一般への展示・公開。現在の収蔵品は約9,800点で、刀剣類も、数多くの名刀が収蔵されています。刀剣類に限らず、皇室に代々受け継がれてきた貴重な美術品類を無料で観覧することができる施設です。

詳細情報を見る

日枝神社(千代田区)

日枝神社(千代田区)

東京都千代田区にある「日枝神社」(ひえじんじゃ)の祭神は「大山咋神」(おおやまくいのかみ)です。日枝神社では、「神田祭」や「深川八幡祭」と共に「江戸三大祭」の筆頭と位置付けられ、京都の「祇園祭」、大阪の「天神祭」と並ぶ「日本三大祭」のひとつとされている「山王祭」が、6月中旬に行なわれています。日枝神社は、江戸のみならず全国をも巻き込んだお祭りの中心地であり、幕府だけでなく江戸の庶民からも「江戸郷の総氏神」、「江戸の産土神」(うぶすながみ)として崇敬されていました。

詳細情報を見る

靖國神社遊就館(千代田区)

靖國神社遊就館(千代田区)

東京都千代田区にある「靖國神社遊就館」は、「靖國神社」の境内に併設された同社の祭神ゆかりの資料を集めた宝物館です。「遊就館」という名前は、中国の古典「荀子」(じゅんし)勧学篇「君子は居るに必ず郷を択び、遊ぶに必ず士に就く」の一節から「遊」と「就」の二文字が選ばれたことに由来します。その意味は「徳が高い人は住む場所に必ず良い環境を選び、人と交流する際も必ず良い人を選ぶ」というもの。2階の展示室では、古代から江戸時代にかけての「日本の武の歴史」をテーマとした展示がされており、靖國神社に収蔵されている刀剣類を観ることができます。

詳細情報を見る
岡崎城へ行こう!徳川家康が生まれた城 岡崎城へ行こう!徳川家康が生まれた城
徳川家康が生まれた岡崎城だけでなく、全国各地の徳川家康ゆかりの地も、あわせてご紹介します。
刀剣博物館で刀剣の世界を学ぼう! 刀剣博物館で刀剣の世界を学ぼう!
刀剣・日本刀の他、刀装具や甲胃(鎧兜)、金工資料、古伝書などを多数収蔵する「刀剣博物館」の魅力に迫ります。
東京国立博物館に刀剣を観に行こう!(東京都台東区) 東京国立博物館に刀剣を観に行こう!(東京都台東区)
刀剣をはじめ貴重なコレクションが豊富な国内で最も長い歴史をもつ博物館をご紹介します。

東京都の刀剣・武具関連の組織
刀剣商(刀剣買取店・販売店)

東京都にある刀剣・武具関連の組織と全日本刀匠会所属の会員名簿、刀剣(日本刀)の専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門に扱う古物商である刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。

東京都にある
刀剣・武具関連の組織

芸術的価値のある刀剣の保存や公開を行なう、公益財団法人をはじめとする刀剣・武具に関係する組織をご紹介します。

団体名 所在地 施設詳細
公益財団法人日本美術刀剣保存協会 東京都墨田区横網1-12-9 公式サイト
公益財団法人日本美術刀剣保存協会 東京都支部 東京都千代田区九段南4-6-1-1001 公式サイト
公益財団法人日本美術刀剣保存協会 東京多摩支部 東京都立川市錦町5-4-1 公式サイト
公益財団法人日本刀文化振興協会 東京都北区赤羽南2丁目4番7号 鷹匠ハイツ301号 公式サイト
全国刀剣商業協同組合 東京都新宿区大久保2丁目18番10号 新宿スカイプラザ1302号 公式サイト
一般社団法人日本甲冑武具研究保存会 東京都新宿区山吹町350 鈴康ビル201号 公式サイト
鎌倉刀剣会 東京都大田区南千束3-17-12

-

全日本刀匠会 会員名簿

刀剣・日本刀の文化的価値を普及すると同時に、刀匠の才能や作家としての魅力を作り上げることを目的とする「全日本刀匠会」。東京都で活躍する全日本刀匠会の会員(刀匠)をご紹介します。

刀匠名(会員名) 所在地 電話番号

石丸 裄國(栄太)

  • mail
〒133-0044
東京都江戸川区本一色3-34-17
090-8516-2321
〒125-0054
東京都葛飾区高砂5-42-3
03-3600-6811

佐藤 重利(利美)

〒192-0042
東京都八王子市中野山王1-23-9
0426-24-5523

佐藤 義朗(義朗)

〒125-0033
東京都葛飾区東水元5-34-4
03-3607-7068

山野 達人(達人)

  • instagram
〒125-0042
東京都葛飾区金町3-26-6-102
080-6630-8705

高野 行光(宏行)

〒123-0841
東京都足立区西新井5-11-9
03-3890-8856

羽岡 義仁(慎仁)

  • mail
  • facebook
〒125-0052
東京都葛飾区柴又3−23−2
03-3609-1551
(090-2336-7679)

松井 清朋(健)

〒203-0031
東京都東久留米市南町1-7-2-613
0424-61-0517
〒125-0054
東京都葛飾区高砂8-17-11
03-3607-5255
〒125-0031
東京都葛飾区西水元2-18-11
03-3609-7272

東京都にある
刀剣商(刀剣買取店・販売店)

刀剣(日本刀)についての専門知識を持ち、鑑定をはじめ、販売や買取を専門で扱う刀剣商(刀剣買取店・販売店)をご紹介します。刀剣の購入や売却をお考えの方は参考にしてください。

刀剣商名 所在地 施設詳細
東京都渋谷区神宮前6-28-1
東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル本館地下1F
東京都豊島区巣鴨1-21-8
東京都新宿区下落合3-17-33
東京都台東区上野1-12-7 The シカゴビル 1F
東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館2階
東京都中央区銀座8-11-14 盛光堂ビル
東京都中央区銀座7-13-22 友野ビル1F
東京都中央区日本橋3-5-12 DECO TOKYO 2F
東京都中央区日本橋3-3-5 九十ビル4階
東京都千代田区鍛冶町1-7-17
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-45-10
東京都千代田区内神田1丁目12-10
東京都町田市原町田3-14-14
東京都台東区上野4-3-8
東京都新宿区西新宿1-1-4京王百貨店 新宿店 6階 刀剣サロン
(株)銀座長州屋
(株)銀座長州屋
東京都中央区銀座3-10-4
刀剣 高吉
刀剣 高吉
東京都北区滝野川7-16-6 6F
勝武堂
勝武堂
東京都中野区本町4-45-10
平成名刀会
平成名刀会
東京都台東区根岸2-2-4 根岸相馬ビル3F
銀座 刀剣柴田
銀座 刀剣柴田
東京都中央区銀座5-6-8
(株)晴雅堂清水
(株)晴雅堂清水
東京都台東区浅草2-30-11
(株)城南堂古美術店
(株)城南堂古美術店
東京都目黒区上目黒4-31-10
(株)日本刀剣
(株)日本刀剣
東京都港区虎ノ門3-8-1
日本刀籏谷
日本刀籏谷
東京都墨田区横網1丁目11−4
東京都墨田区両国1-13-14-1F
(株)金丸刀剣店
(株)金丸刀剣店
東京都大田区東雪谷2-28-10
福隆美術工芸
福隆美術工芸
東京都中央区八丁堀3-1-3 飯野ビル1階
銀座 泰文堂
銀座 泰文堂
東京都中央区銀座6丁目7−16 岩月ビル2F
長谷宝満堂
長谷宝満堂
東京都中央区銀座1-9-1
(株)美術刀剣松本 東京西葛西店
(株)美術刀剣松本 東京西葛西店
東京都江戸川区西葛西6-13-14-3F

は、公式サイト内で当サイトのバナーを設置いただいている刀剣商になります。(相互リンクについて

東京都に関連する刀剣情報

東京都に関連する刀剣・日本刀の様々な情報がご覧いただけます。

五箇伝の名工

五箇伝とは、「大和伝」(奈良県)、「山城伝」(京都府)、「備前伝」(岡山県)、「相州伝」(神奈川県)、「美濃伝」(岐阜県)の5つの地域に伝わる刀剣・日本刀作りの伝法です。独特であると同時に、優れた技術を互いに共有・発展し、名工達は時代とともに徐々に形を変え、各時代の歴史人達を魅了してきました。また五箇伝以外の各地域においても代表的な刀工や流派は存在し、数々の名工を生み出しています。その中で東京都でゆかりのある伝法をご紹介します。

名家・著名人の日本刀
(刀剣ワールドの所蔵刀)

歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、東京都で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。

武将・歴史人の日本刀(イラスト)

歴史人の愛刀や代々大切に受け継がれた名刀には、どのような逸話があったのでしょうか。一般財団法人「刀剣ワールド財団」で所蔵する刀剣・日本刀において、東京都で制作された刀剣・日本刀と歴史人にまつわるエピソードをご紹介します。

現代刀の名工・名匠・刀鍛冶

日本を代表する作品を生み出し、突出した技術を持つ現代刀の名工・名匠・刀鍛冶。「帝室技芸員」、「人間国宝」、「無鑑査刀匠」に認定された東京都出身の名工・名匠をご紹介します。

刀剣写真・日本刀画像

一般財団法人「刀剣ワールド財団」が所蔵している東京都で制作された刀剣・日本刀をご紹介します。刀剣・日本刀の解説をはじめ、鑑定区分や刀剣種別、所蔵・伝来などの詳細情報を掲載。写真、動画と合わせて、ご覧いただけます。

日本刀YouTube動画・映像

刀剣ワールドでは、重要文化財をはじめ、重要美術品、特別重要刀剣など、美術的にも価値の高い刀剣・日本刀の動画を、刀剣ワールドYouTube公式チャンネルに公開しています。その中で、東京都出身の名工・名匠が制作した刀剣・日本刀の動画がご覧いただけます。

刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」のコンテンツ、全国の日本刀施設情報「東京都の日本刀関連施設」ページです。
東京都の刀剣展示施設や刀剣・武具に関係する組織や刀剣商リンク(刀剣買取・刀剣・日本刀買取/刀剣販売・日本刀販売)、東京都に関連する刀剣情報など、東京都に関する様々な刀剣・日本刀情報を掲載しています。
ご自身のお住まいの地域や、訪問する地域の刀剣・日本刀の魅力に触れる場合などに、ぜひ活用ください。
刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」の掲載内容は、刀剣・甲冑の基礎知識をはじめ、日本刀の歴史や雑学、日本刀にまつわる歴史人や合戦、名刀を生み出した名工に関する情報などをご紹介。日本刀に関するSNS、各種アプリゲーム、日本の歴史川柳、四字熟語といった楽しむコンテンツも充実。刀剣や鎧兜に関する様々な情報を、あらゆる角度からバーチャルの世界でお楽しみいただけます。

もっと見る▼
全国の日本刀関連施設
全国の日本刀関連施設